2019/06/29 令和元年度後援会総会
荒川キャンパス後援会の令和元年度総会を開催いたします。
■日程・会場
日時: 2019年6月29日(土) 10:40~11:35
会場: 汐黎(せきれい)ホール (荒川キャンパス2階)
■当日のスケジュール
10:00 開場
10:10 ダンス同好会パフォーマンス
10:25 田原校長「これからの高専」
10:40 後援会総会
11:35 閉会
■ランチ試食会
総会終了後、学生食堂にてランチ試食会を開催します。普段、学生が食べているものと同じ、A定食をご賞味いただけます。
- 試食会は事前のお申込みが必要です。(申込期限 2018年6月19日(水)正午)
- 当日実費480円のご負担をお願いします。自動券売機で食券をお求めください。
総会出欠票または info@tmcit-supporters.org あてのメールでお申し込みください。
(迷惑メール対策のためアットマーク(@)を全角文字で記載しています。メール送信時には半角文字の@に書き換えてください。)
■総会資料
総会資料は6月18日以降のホームルームにて学生を通じて各家庭へ配付されます。
配付された総会資料は当日持参ください。
平成30年度 卒業アルバムの制作状況について
平成30年度 卒業生のみなさんへ
5月中旬発送予定の卒業アルバムですが、製作作業が遅れております。
ご心配、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんがもうしばらくお待ち下さい。
◆お問い合わせ
ご不明な点は
平成30年度 卒業祝賀委員会
sotushuku2018@gmail.com
までお問い合わせください。
(迷惑メール対策のためアットマーク(@)を全角文字で表記しています。メール送信時には半角文字の@に書き換えてください。)
2019/04/13 保護者会・茶話会
平成31年4月13日(土)に荒川キャンパスの保護者会が開催されます。
学年によって開催時刻が異なります。それぞれの時間にあわせてご参加ください。
▼1年生
09:30~10:00 全体保護者会 (汐黎ホール)
10:00~11:00 クラス保護者会 (各教室)
11:00~11:30 茶話会 (各教室)
▼2~3年生
11:00~11:30 全体保護者会 (汐黎ホール)
11:30~12:30 クラス保護者会 (各教室)
12:30~13:00 茶話会 (各教室)
▼4~5年生
13:30~14:00 全体保護者会 (汐黎ホール)
14:00~15:00 クラス保護者会 (各教室)
15:00~15:30 茶話会 (各教室)
※全体保護者会の終了時刻、クラス別保護者会以降の予定はおおよその目安です。
※茶話会は、クラス保護者会の終了後、30分程度を予定しています。
一部のクラス(1年生全クラスを含む)ではクラス保護者会にて後援会理事の選出が行われます。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
高専ロボコン 2018 全国大会のご案内
高専ロボコン《アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018》
http://www.official-robocon.com/kosen/
◆高専ロボコン全国大会出場!
11月25日(日) 高専ロボコン全国大会が開催されます。
競技テーマは「Bottle-Flip Cafe (ボトルフリップ・カフェ)」。
地区大会で準優勝の荒川キャンパス「天才 bottle 学者」が全国大会へ出場します!
全国大会はテレビで生放送!地区大会の様子も放送されます。
放送予定はこちら→ https://www.nhk.or.jp/robocon/
応援よろしくお願いします。
◆高専ロボコン全国大会応援のご案内
上記のとおり当校チームが高専ロボコン全国大会に出場します!
後援会ではロボット研究同好会保護者会と協力して応援団を結成し現地へ向かいます。
皆さんも一緒に現地で応援しませんか?
会場は両国国技館(JR総武線両国駅すぐ)、集合は9時30分を予定しています。
観覧には入場整理券が必要ですがこちらで応募した分に若干の余裕があります。
ご希望の方はお問い合わせ先までご連絡下さい!
◆お問い合わせ
ご不明な点は後援会コンテスト支援委員会 contestarakawa@gmail.com までお問い合わせください。
(迷惑メール対策のためアットマーク(@)を全角文字で表記しています。メール送信時には半角文字の@に書き換えてください。)
高専ロボコン 2018 関東甲信越大会応援のお礼と全国大会応援のご案内
高専ロボコン《アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018》
(公式サイト:http://www.official-robocon.com/kosen/)
◆高専ロボコン関東甲信越大会の応援ありがとうございました
10月14日(日) 高専ロボコン関東甲信越地区大会が開催されました。
競技テーマは「Bottle-Flip Cafe (ボトルフリップ・カフェ)」。
今年も荒川キャンパスから2チームが参加しました。
Aチーム「天才 bottle 学者」はVゴールも決まり準優勝!
さらに審査員推薦にて全国大会への出場権を獲得!
Bチーム「風神雷神」は予選リーグ2位!
また、全試合通しての最高得点をマークし技術賞を受賞!
試合結果詳細はこちら:
http://www.official-robocon.com/kosen/wordpress/wp-content/uploads/kantokekka2018.pdf
熱戦の様子は動画にて配信中:
https://www.nhk.or.jp/robocon/kosen/kantokoshinetsu.html
◆高専ロボコン全国大会応援の案内
11月25日(日)両国国技館にて高専ロボコン全国大会が開催されます。
当校から「天才 bottle 学者」チームが出場します!
後援会では、ロボ研保護者会と協力して応援団を結成し当校チームを応援します。
皆さんのご参加をお待ちしております。
観覧は無料ですが入場整理券が必要となります(抽選)。
応援希望の方は、まずは整理券の確保を各人でお願いいたします。
観戦申込みはこちらから:
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0324884/index.html
◆お問い合わせ
ご不明な点は後援会コンテスト支援委員会 contestarakawa@gmail.com へ
2018/10/20 茶話会
10月20日(土)学校主催の学年保護者会およびクラス保護者会が開催されます。
クラス保護者会のあと、後援会主催の茶話会を開催しますのでぜひご参加ください。
対象学年 | 会場:汐黎ホール | 会場:各教室 | ||
受付 | 学年保護者会 | クラス保護者会 | 茶話会 | |
第1学年 | 09:10~ | 09:30~10:30 | 10:40~11:40 | 11:40~12:10 |
第2学年 | 10:40~ | 11:00~12:00 | 12:10~13:10 | 13:10~13:40 |
第3学年 | ||||
第4学年 | 13:00~ | 13:30~14:30 | 14:40~15:40 | 15:40~16:10 |
第5学年 |
クラス保護者会の時間によって、茶話会の時間が変更となる場合があります。
茶話会に参加される皆様へ後援会よりドリンク(お茶)を用意いたします。
各クラス所属の後援会理事を中心に茶話会の運営を担当いたします。ご協力をお願いします。
2018/10/14 高専ロボコン 2018 関東甲信越大会 応援のご案内
高専ロボコン《アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2018》
http://www.official-robocon.com/kosen/
今年も荒川キャンパスのロボット研究同好会から 2チームが参加します!
以下の日程で関東甲信越地区大会が開催されますので、皆さん一緒に応援しませんか?
日程: 2018年 10月 14日(日)開場 午前 11時 30分、開演 午後 0時 30分、終演 午後 6時(予定)
会場: 片柳アリーナ(日本工学院専門学校)JR京浜東北線 蒲田駅西口徒歩 2分
今年の競技課題は「Bottle-Flip Cafe(ボトルフリップ・カフェ)」。
ネット上で人気の「ボトルフリップ」というスゴ技にロボットが挑戦します。
1チーム 2台までのロボットが自陣の 8つのテーブルに向かってペットボトルを投げてかっこよく立たせる競技です。
観覧には入場整理券が必要で応募は既に締め切られておりますが、後援会にて多少の確保をしておりますので、
応援ご希望の方はcontestarakawa@gmail.com までお問い合わせください。
(迷惑メール対策のためアットマーク(@)を全角文字で表記しています。メール送信時には半角文字の@に書き換えてください。)
当日の集合場所や時間は改めてメールにてお伝えします。
なお、ロボット研究同好会保護者の方につきましては保護者会にて取りまとめております。
学生から案内をお受け取りになり保護者会代表にお問い合わせ下さい。