後援会連絡網のご案内

過去の記事

事務室のご案内

〒116-0003
東京都荒川区南千住8-17-1
都立産業技術高等専門学校
荒川キャンパス後援会
infotmcit-supporters.org

※メール送信時には半角文字の@に書き換えてください。

平成24年度高専祭バザーへの供出とお手伝いのお願い

空の高さを感じる季節になりました。皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
今年も高専祭が10月27日(土)・28日(日)と開催されます。
後援会としても例年通り高専祭に参加し、28日(日)午後 12時30分からバザーを実施することとなりました。今年度も入場整理券制を導入し28日(日)午前 11時より体育館正面玄関前で配布いたします。
バザーの収益金は、本校学生活動や社会福祉関係への寄付に使いたいと考えています。
つきましては、ご自宅で不使用の物がありましたら、是非ご提供くださいますよう宜しくお願い致します。
また、保護者の方にバザー用品の値付け作業のお手伝いをお願いしたくご案内申し上げます。後援会会員皆様のご協力の程よろしくお願い申し上げます。
高専祭当日は会場へおいでいただき、バザー物品のお買い求めも併せてお願い致します。 
<バザー提供品について>
1.バザー日時  平成23年 10月28日(日) 午後 12時 30分より(売り切れ次第終了いたします)
入場整理券の配布は 10月28日(日)午前 11時より

2.バザー会場 
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)
体育館正面玄関

3.提供品受付期 10月2日(火)~ 10月25日(木)
受付時間は平日の午前8時より午後5時まで
4.提供品の受付
①持参する場合(学生または保護者)
・提供品には、必ず赤字でバザー用品と明記して下さい。
・事務室前の特設バザー用品置き台の上においてください
②郵送または宅配便による場合
・梱包に赤字で「バザー用品」と明記して下さい。
・(宛先)〒116-0003
荒川区南千住8‐17‐1
東京都立産業技術高等専門学校
後援会バザー係
*送り主の学年、クラス、氏名、住所、電話番号を明記して下さい。

5.提供できない物 食品・古着・刃物等の危険物・電気製品

6.その他
①無料供出品、収益金・残余物品処理については、後援会、バザー委員会に一任させていただきますので、ご了承下さい。
②ご不明な点がありましたら、後援会事務室にご連絡下さい。
03-3805-2558  火・水・木  10時~ 15時

東京都立産業技術高等専門学校
(荒川キャンパス)後 援 会
会    長  清 谷 尚 充
高専祭委員長  高田 季世子

広報誌№8追加

2012年8月配布 広報誌№8を追加しました。
輝汐8号

第1回特定課題シンポジウム開催のお知らせ

齋藤先生より「第1回特定課題シンポジウム」のご案内をいただきましたのでご連絡させていただきます。

以下齋藤先生の文面になります。

 

数学教員の齋藤です。 本校では今年度から、教員の研究を外部に発信する ための標記シンポジウムを開催することとなりました。 本校教員がどのような研究を行っているのか、それを知る よい機会でもありますので、後援会の方々にも是非ご参加 いただければと存じます。

開催日時:8月1日13時45分から17時まで 開催場所:2階 大会議室(荒川キャンパス)

詳細につきましては添付のファイルをご覧ください。

レジュメ

特定課題シンポジウム_プログラム(20120801)

お知らせが遅くなりましてすみません。 後援会の皆さまの積極的なご参加をお待ち申し上げます。

クラブ活動が週刊文春に掲載されました。

6月28号の週刊文春に航空工作部の活動が掲載されました。

コピーが2階の掲示板に掲示されています。

6月30日(土) 学校説明会

6月30日(土)

中学生及びその保護者対象に学校説明会が行われました。

今回は参加希望者が多かったです。

先生方が校内そして、飛行機展示場も案内していました。

高専荒川キャンパス ご感想はいかがでしたか?

「学生がいなくて授業風景を見れなかったのは残念でしたが、施設のすばらしさに感激しました。

来年合格し、こんな学校で学べたら楽しいだろうなぁと思いました。」

写真・レポート:鈴木

 

 

授業公開ツアー開催 6/20(水)・6/21(木)

学校授業公開は6月18日(月)~6月22日(金)まで行われました。

授業公開にあわせ、後援会では本年度も保護者対象にツアーを開催。

(らくらく連絡網にて参加者募集しました。)

日時:6/20(水)・21(木)・22(金)各日10時半~

集合:2階玄関受付

スケジュール:

1)10時半~教室にて参観

2)11時半~食堂にて昼食(ランチ代480円 又は、お弁当代350円)

3)第6講義室にて感想等、皆様のご意見をお聞きし、お答えしました。

4)各教室、卒研等見学(希望者のみ)

◆6/20(水) 参加者24名

本館上階からひとりでは入りにくい降矢・若林・宇田川・田宮研究室(工場棟)等へと回り、再度本館各教室へ。

食堂で会食後、講義室にて歓談しました。

お互いメルアドを交換したりして、皆さんとても楽しそうでした。

 

◆6/21(木) 参加者23名

各教室と河野先生の案内のもと、工場棟 機械工作実験室をまわりました。

昨日は卒研でしたが、今日は1年生が実習をしていました。

←このようなコマを作成中

 

6/22(金)は計測工学実験室・電子物性実験室・福祉・生体計測実験室・材料力学第一実験室探検を予定していましたが、大雨で休校になったため中止

 

皆さんからのご意見・質問への回答

Q.フロアの掲示板に貼ってある募集企業要項一覧は親に配布されないの?

A.学生対象の機密事項なので配布できません。

学校にお越しいただきご覧ください。

国立大学の編入情報も貼ってあるので、ご覧ください。進路指導室にお越しいただき、相談していただくのは〇です。

Q.保健室の先生が代わった?

A.はい。代わりました。一年契約です。(相談室の先生は代わっていません。)

Q.災害時の宿泊練習が今年から都立高校で実施されているようだが?

A.まだ対象校ではないので、今年は予定していない。来年度からはするかも…。

 

以下、参加した皆さんの感想の一部

・とても有意義な1日でした。参加して良かったです!次回も参加させていただきます!!ありがとうございました。

・20日のツアーに参加させていただきました。一人では入れない所や、先輩のお母様方のお話が大変参考になりました。ありがとうございました。

・今日、参加させて頂きました。ありがとうございました。上級生にも話し掛けて、ちょっとワイワイしてきちゃいました(*^^*)

・有給休暇取って参加した甲斐はあったと思います。お世話になりました。

・特に工場棟を見学できて嬉しかった。

・グループ別に真剣に取り組んでいる姿を見ることができ、先生方も今どんな内容の授業をしているか丁寧に説明していただき、とてもわかりやすかったので感謝しています。また次回も是非参加します。

(ツアー引率:鈴木)

7月10日火曜日第3回「教育研究コロキューム」を開催

斎藤先生より今年度第3回目の「教育研究コロキューム」のご案内をいただきましたのでご連絡させていただきます。
以下斎藤先生のご案内文になります。

数学教員の齋藤です。
第3回の開催日程等が確定いたしましたのでお知らせいたします。
内容につきましては以下の通りです。

—————————————————————————————-
開催日・時間: 7月10日(火) 16:45~
開催場所:本校荒川キャンパス2階 大会議室

タイトル: 国際宇宙ステーション
-実施されている実験及び搭載実験装置の開発を中心に-

講演者: 村上 敬司 氏
(宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部 宇宙環境利用センター)

概要:1998 年から宇宙での建設が始まった国際宇宙ステーション(ISS ; International Space
Station)。2008 年から日本の実験棟も加わり一年に半年程度日本人宇宙飛行士もISS に滞
在し、微小重力環境下での実験(活動)が行われている。本講演では、ISS で実施されている
実験(活動)及び活動に使われている装置の開発を中心にISS について紹介する。
—————————————————————————————-

ロボコン選考会見学報告

 

 

 

 

 

 

6月13日に荒川キャンパス内のロボコン出場チーム選考会が開催されましたので、見学の報告をいたします。

田村副会長と私、粂田が参加しました。

今回の応募チームは3チームで、
ロボ研から2チーム
他1チームでした。

第4講義室を使っての選考会でしたが、立ち見の学生がいるほどの盛況の様子でした。

最初に学生室側から選考基準に付いての説明があり、選考は5人の先生により行われることが説明されました。
選考評価基準
○オリジナリティ
○堅実性
○実用性
○プレゼンの印象
○競技としての勝算

選考発表は6月14日行われる、とのことでした。

皆さんご興味は「で、今年はどうなんだよ?」
だと思いますが、いまのところ、情報漏れを考え、詳しいことは非公開にして下さい、とのことでした。
しかし「おおっ、、いいところいけるかも・・・」と思わせてくれるものがありました。
今後を楽しみにしましょう。

以上

コンテスト支援委員会・粂田

教育研究コロキュームレポート

 

スポーツタイプの自転車で急坂をへこへこ登っていたら、三人乗りのフルスペック電動自転車ママチャリに軽々と追い抜かれた。そんな悔しい思いを解決してくれる、本日の研究コロキュームはこんなお話でした。(ウソです。)

本日はこの4月に荒川キャンパス後援会長の大学の後輩(本人は認識してませんが一応・・)で、研究は医療ロボット。事故などで身体の機能を失った部分を回復させるために行うリハビリテーションに利用を想定する支援ロボットの研究だそうな。最近の考え方のひとつにニューロンリハビテーションというのがあって、身体に残った機能を最大限利用する。つまり、全部をサポートしちゃうとリハビリにならないので残った部分を最大限利用するっーのがミソっぽいです。なので、この考えでいくと、三人乗りフルスペック電動自転車がスポーツタイプのを追い越すのはイケないはず、デス。ガンダム的な発想によるフルスペック電動自転車ママチャリなワケです。かーちゃんをこれ以上強くしてどうするんだ!(談;某父)

続いては瀬山先生の特殊歯車の研究です。写し出された画像で、歯車の進化の画像が三枚ありましたけど、どれも同じに見えます。先生の説明を聞きます。それによると歯車の尖がったほうの形状が微妙な曲線によって性能が変わるそうで、微積分の説明なのかどうなのか良くわからないけど、トルクを最大に発揮する形状があるようで、最後に質問タイムがあったのですが、「理想の形状の歯車に変えれば、ハイスペック3人乗り電動自転車ママチャリにスポーツタイプの自転車は坂道で勝てるのか?」という質問をしようと思ったけど、止めときました。

最後は数学の矢吹先生。最初に難解(通常の世界とは考え方が違うという意味らしい)だと思うのでぼーっと聞いといてください、というのでボーっときいてました。確かになにを話しているのか分かりません。最後にセンセイが、数学の研究とは何かというお話をされ、それとは、

    正しいことを主張する。

    何を主張するのか?主張することをどう証明するか

これが大事だとお話されていました。

なので、この部分だけ拝借して、「アシストを目的とした電動自転車がスポーツタイプの自転車より早いってオカシイだろ!」と主張して今回の研究コロキュームの報告とさせていただきます。(こんな理解度ですけど、次回も呼んでくださーい)

バザー供出品のご準備のお願い

梅雨空の続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

平素から後援会活動にご協力いただき厚くお礼申し上げます。

今年も10月27日(土)・28日(日)に高専祭が開催されます。

後援会としても例年通り、28日にバザーで参加する予定でおります。

9月中旬頃から供出品のご協力を文章・電話等でお願いしていますが、年々供出品の提供が減少してきている傾向にありますので、皆様におかれましては早い時期から供出品のご準備をお願いいたしたいと存じます。

お手数をお掛けしますがこの時期から心掛けて頂ければと思っています。

何卒、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。